まずは平熱を上げないとダメだな

このところ、体温を毎日測定している。


冬休みは体調が良かったので、すっかり安心しきっていたら、先週はいきなり体調を崩した。
そこで、次に発熱とかの症状がでたら、原因の切り分けでもしようかと思い、まずは状況把握の目的で、このところ、毎日、体温を測定するようにしている。


で、わかったこと(と言うか、わかってたけど)としては


■低体温
 平熱は36℃以下。
 わかってたけど。。。
 今朝の体温は35.6℃だった。


なので、微熱(37.x℃)といっても、平熱より1℃以上も上なんで、すごく辛い。
ちなみに、今年になってからの最高は38.5℃。


起床時の体温が、仕事とかして帰ってくると、疲れやら動いてるのやらで、体温が上昇するかと思っていたが、そうでもなかった。
ちょっと移動の多かった今日の体温は
 朝35.6℃ → 夜36.1℃
と、0.5℃上昇。
しかし、ライブとかで動いてから帰っても、体温への影響は、ほとんど無かったので移動とかは関係ないのかなぁ?
実は会議とかで、じっとしてるのがストレスで。。。
と、まぁ、こんな感じで、しばらくは継続して計測して、原因究明に努めたいと思う。




で、それはいいんだけど、まずは、低体温を改善しないと、良くないような。


低体温だと、以下の問題があるらしい。
・免疫力低下
 → まさに、これが問題のような。
   風邪が続くのも、発熱して動けなくなるのも。。。
基礎代謝低下
 → ここは正直、どうでもいいが。
   これ以上、あがってもらっても困るかも。
・体内酵素の働きが低下
 → で、どうなるの?と思ったが、もう少し調べると
    栄養の吸収が不十分。
    体内の毒物の解毒作用が弱まる。・・・・
   とか、色々と影響があるみたい。




で、どうすれば改善できるんだろう?
食事からってのが多いが、外食は多いが、野菜も摂るようにしているし、魚も食べてる。
とすると、運動とかなのかなぁ?
ストレッチとかがいいとか書いてあるところもあった。


ばいちーす